Thanksgiving Weekend vol.1
一瞬寒くなって、やっと11月らしい気温になったかと思いきや、
また生暖かい気温が続いていて、冬好きなわたしにとっては残念な暖冬。
少し前から飲み始めた心臓のための薬が
(初めての薬をいきなりの3か月処方っていいのかタイガーゲートホスピタル)、
思いのほか劇薬で疲労感が半っっ端なく、迷ったけど昨夜からやめることに。
急な休薬も症状が一時的に悪化する場合があり本来ならダメな薬
とのことだったけれども、Cold Turkeyできっぱりやめてみた。
そしたら、昨夜は18時半から今朝8時までなんと14時間も眠り続け
そのうえ未だにだるい。劇薬おそるべし。
動悸と不整脈は案の定戻ったフシあり。
しかし、薬が故のあの泥の様な疲労感も怖いので、
しばらくこのままあくまで食事制限とかでやってみよう。
とはいえ、これから年末年始で色々と美味しいものを食べる機会が多すぎて
食事制限をするのは難しいから、年内はゆるゆるとやって年明けしてから本格化。
というわけで、美味しいものを食べる機会の第一弾、
毎年やろうやろうと話していながら毎年忙しくてrain check延期になっていた
サンクスギビングご馳走会をついに今年わが家にて開催!
月島両親は海外や舶来品には一切興味がない・・・
というか寧ろ好きではない(^-^;ので不参加。
永福両親は大好きだけど遠すぎて不参加。
ということで、3年ぶりの再会となる永福妹がお泊りで
はるばる神奈川からやってきてくれた。
数日前に今年はやれるかも!!という話になって急遽準備をし始めたので
材料とか数日でかき集められる分だけだったけど、
前日にはCostcoでフレッシュな生クランベリーも安くで手に入った。


12oz(340g)パック一つが340円。

早速サンクスギビング定番のクランベリーソースから調理開始。
アメリカにいた時は毎年このころになると、スーパーもデパートもあらゆるお店で
ホリデーシーズン到来を実感したものだ。

見事な赤!
この前月島さんと行ったDAISOで面白がって買ってみた
60sのアメリカヒット曲CDが思いのほか良くて、
それをかけながらクランベリーソース煮詰めたり料理してると
アメリカ生活を思い出しfestiveな気分になって良い感じ。
やっぱ良いな~これは毎年恒例行事にしたい。

お次はグリーンビーンズのキャセロール。
スロークッカーで前日からセットしておけば勝手に出来上がるので超簡単。

いつもならキャンベルのマッシュルームスープ缶を使ってたけど
手に入らなかったので、最寄スーパーにあったHEINZのホワイトソース缶で。
前日のうちに用意したのは
クランベリーソース
グリーンビーンズのキャセロール
マフィン
チキン
クラシックポテトサラダ。
思い立ったのが直前だった割に
結構品数も多く出来て、良い感じに。
永福妹は土曜日23日にマンションの工事があさイチで入り、
そのあと二度寝をしてから担当のパンプキンパイを焼いて
夜7時半すぎに小雨の中わが家へ到着。
わが家は初めての訪問だったけれど、
「お母さんからやたら家の写真をLINEで送られた」とだけ言って
5回目くらいの訪問か?!という感じで殆ど家を見ることなく
さっさと玄関で靴を脱ぎさっさとリビングへ(笑)。
あとで永福父に庭とか家周りは?!と言われて、
そういえば庭も見てなかったな~(^-^;と。
逆に言えば全くこだわりがないので、
再来年に新築される彼女の新居のインテリアは
家作り大好きな永福が担当予定。
これから少しずつ準備していくので楽しみ。
vol.2へつづく
また生暖かい気温が続いていて、冬好きなわたしにとっては残念な暖冬。
少し前から飲み始めた心臓のための薬が
(初めての薬をいきなりの3か月処方っていいのかタイガーゲートホスピタル)、
思いのほか劇薬で疲労感が半っっ端なく、迷ったけど昨夜からやめることに。
急な休薬も症状が一時的に悪化する場合があり本来ならダメな薬
とのことだったけれども、Cold Turkeyできっぱりやめてみた。
そしたら、昨夜は18時半から今朝8時までなんと14時間も眠り続け
そのうえ未だにだるい。劇薬おそるべし。
動悸と不整脈は案の定戻ったフシあり。
しかし、薬が故のあの泥の様な疲労感も怖いので、
しばらくこのままあくまで食事制限とかでやってみよう。
とはいえ、これから年末年始で色々と美味しいものを食べる機会が多すぎて
食事制限をするのは難しいから、年内はゆるゆるとやって年明けしてから本格化。
というわけで、美味しいものを食べる機会の第一弾、
毎年やろうやろうと話していながら毎年忙しくてrain check延期になっていた
サンクスギビングご馳走会をついに今年わが家にて開催!
月島両親は海外や舶来品には一切興味がない・・・
というか寧ろ好きではない(^-^;ので不参加。
永福両親は大好きだけど遠すぎて不参加。
ということで、3年ぶりの再会となる永福妹がお泊りで
はるばる神奈川からやってきてくれた。
数日前に今年はやれるかも!!という話になって急遽準備をし始めたので
材料とか数日でかき集められる分だけだったけど、
前日にはCostcoでフレッシュな生クランベリーも安くで手に入った。


12oz(340g)パック一つが340円。

早速サンクスギビング定番のクランベリーソースから調理開始。
アメリカにいた時は毎年このころになると、スーパーもデパートもあらゆるお店で
ホリデーシーズン到来を実感したものだ。

見事な赤!
この前月島さんと行ったDAISOで面白がって買ってみた
60sのアメリカヒット曲CDが思いのほか良くて、
それをかけながらクランベリーソース煮詰めたり料理してると
アメリカ生活を思い出しfestiveな気分になって良い感じ。
やっぱ良いな~これは毎年恒例行事にしたい。

お次はグリーンビーンズのキャセロール。
スロークッカーで前日からセットしておけば勝手に出来上がるので超簡単。

いつもならキャンベルのマッシュルームスープ缶を使ってたけど
手に入らなかったので、最寄スーパーにあったHEINZのホワイトソース缶で。
前日のうちに用意したのは
クランベリーソース
グリーンビーンズのキャセロール
マフィン
チキン
クラシックポテトサラダ。
思い立ったのが直前だった割に
結構品数も多く出来て、良い感じに。
永福妹は土曜日23日にマンションの工事があさイチで入り、
そのあと二度寝をしてから担当のパンプキンパイを焼いて
夜7時半すぎに小雨の中わが家へ到着。
わが家は初めての訪問だったけれど、
「お母さんからやたら家の写真をLINEで送られた」とだけ言って
5回目くらいの訪問か?!という感じで殆ど家を見ることなく
さっさと玄関で靴を脱ぎさっさとリビングへ(笑)。
あとで永福父に庭とか家周りは?!と言われて、
そういえば庭も見てなかったな~(^-^;と。
逆に言えば全くこだわりがないので、
再来年に新築される彼女の新居のインテリアは
家作り大好きな永福が担当予定。
これから少しずつ準備していくので楽しみ。
vol.2へつづく
- 関連記事
-
- ポタジェ作り進行中 (2020/03/29)
- Thanksgiving Weekend vol.2 (2019/11/25)
- Thanksgiving Weekend vol.1 (2019/11/25)